ごあいさつ
人と人を技術でつなぐ 長岡で培った50年の技術

代表取締役社長 吉原 一博

代表取締役会長
吉原 博
吉原 博
会社概要
会社概要
- 会社名
- ミツワ興業株式会社
- 本社
- 〒940-1146
新潟県長岡市下条町字清水田1188番地
TEL 0258-22-3611 FAX 0258-22-3621 - 新潟営業所
- 〒950-0922
新潟市江南区山二ツ377番地
TEL 025-290-7372 FAX 025-290-7382 - 資本金
- 98,000,000円
- 建設業許可
- 新潟県知事(般)第6272号
とび・土工工事業土木工事業
鋼構造物工事業しゅんせつ工事業
塗装工事業 - 役員構成
- 代表取締役会長吉原 博
代表取締役社長吉原 一博
専務取締役高橋 勝吉
常務取締役南波 豊
常務取締役伊藤 敏信
取締役吉原 哲也 - 実用新案権
- 【矢板用管体配設装置及び矢板への菅体配設方法】 特許第5863843号
- 有資格者
- 1級土木施工管理技士2名
2級土木施工管理技士2名
1級建設機械施工技士1名
2級建設機械施工技士1名
コンクリート主任技士1名
コンクリート技士1名
基礎施工士3名
登録基礎工基幹技能者4名
登録コンクリート圧送基幹技能者1名
移動式クレーン運転士12名
基礎杭溶接管理技術者6名
1級コンクリート圧送施工技能士18名 - 取引銀行
-
北越銀行宮内支店
大光銀行本店
第四銀行長岡営業部
- 会社経歴
- 昭和44年 6月設立(ミツワコンクリートポンプ株式会社)
昭和54年 5月基礎工事事業部、鋼板リース部新設
昭和57年 4月ミツワ興業 株式会社に社名変更
平成3年 7月北越銀行より出資
平成6年 9月溶射部(開発事業部の前身)新設
平成7年 11月溶射部を開発事業部に名称変更
平成19年 5月既製杭、造成杭引抜き工事 本格的開始
平成30年 12月新潟営業所 新設
令和元年 6月吉原一博、代表取締役社長就任
令和元年 9月既存杭引抜研究会入会
沿革・組織図
沿革
- 昭和44年 6月
- ミツワコンクリートポンプ株式会社を設立
資本金 200万円
生コンクリート圧送工事 請負業開始 - 昭和54年 4月
- 資本金 800万円に増資
- 昭和54年 5月
- 基礎工事事業部 新設
鋼板リース部 新設 - 昭和57年 4月
- ミツワコンクリートポンプ株式会社を ミツワ興業株式会社 に社名変更
- 昭和61年 6月
- 資本金 3,000万円に増資
- 平成3年 3月
- 資本金 8,800万円に増資
東京中小企業投資育成 株式会社より資本参加 - 平成3年 7月
- 資本金 9,800万円に増資
株式会社 北越銀行 資本参加 - 平成6年 9月
- 溶射部 新設
- 平成7年 11月
- 溶射部を開発事業部に名称変更
- 平成16年 7月
- エコロックパイル工法(小口径鋼管回転圧入工法)
施工代理店 加盟 - 平成19年 5月
- 既製杭、造成杭引抜き工事 本格的開始
- 平成24年 1月
- 全国基礎工業協同組合連合会から優良・適格業者の認定を受ける
- 平成29年 8月
- 優良下請企業として、平成29年度東北地方整備局磐城国道事務所長表彰を受ける
- 平成30年 12月
- 新潟営業所 新設
- 令和元年 9月
- 既存杭引抜研究会入会
現在に至る
組織
